- 2004.05.22 Saturday
いわゆるオタクというものについて
個人的には、オタクな人って幸せだと思う。
だって自分の好きなものにのめりこめるのだもの。
夢中になるものが一つも無い人よりよっぽど有意義に過ごしている気がする。
今って、それぞれ皆なにかしらオタク気味な時代なのではないかしら。
かくいう私もオタクの域まではまだまだですが、
もう2年もネットゲーム(FF11)にハマっています。
だって画像綺麗なのだもの。面白いんだもん。
周りの人には「ゲームしてなさそう」だの言われますが、
がっちりハマってしまっている私・・・。
おかげで肩こり治りません、ハイ。
よく読む腐女子の行く道、萌える道に出てくる家族とか
楽しそうでいいよなぁと思えてしまう。
とくに好きなのが兄者様です。
ちょっと気弱つつもオモシロ発言多すぎ。たまりません。
明るくオタクちっく、もいいかもと思える今日この頃です。
だって自分の好きなものにのめりこめるのだもの。
夢中になるものが一つも無い人よりよっぽど有意義に過ごしている気がする。
今って、それぞれ皆なにかしらオタク気味な時代なのではないかしら。
かくいう私もオタクの域まではまだまだですが、
もう2年もネットゲーム(FF11)にハマっています。
だって画像綺麗なのだもの。面白いんだもん。
周りの人には「ゲームしてなさそう」だの言われますが、
がっちりハマってしまっている私・・・。
おかげで肩こり治りません、ハイ。
よく読む腐女子の行く道、萌える道に出てくる家族とか
楽しそうでいいよなぁと思えてしまう。
とくに好きなのが兄者様です。
ちょっと気弱つつもオモシロ発言多すぎ。たまりません。
明るくオタクちっく、もいいかもと思える今日この頃です。